top of page
タミヤ ホンダS2000 (M-04)
1999(平11)年 発売 同年購入
走らせないわりに、欲しがるこのころの性分。単に、F-1とツーリングカー以外に欲しいだけで、手に入れました。M-03のFFからではなく、F-1やバギーで経験している、リア駆動を採用したM-04に決めました。
先に発売された、ロードスターとジュリアGTAに続き、L ホイールベースにツーリングカーサイズのホイール、タイヤを装着した、S2000とZ3ロードスターが登場。話題性から、S2000を選びました。


組み立てに関しては、何の滞りもなく、順調にシャーシ、ボディとも完成しました。
して、その走りは? 近所でニュートラル調整後、テストすると、オーバル、8の字、スラロームは、問題なく走れました。
では、、サーキットで走ろう! ベアリング装着以外、最初に組んだままで、まずは慎重に1周を走るつもりでしたが、コーナーごとにスピンする状態でした。
リアに、ハイグリップのタイヤがついているにもかかわらず、いとも簡単に「回り」ました。
ミレニアム前の私は、スピンの原因をつかめませんでした。リアにハイグリップタイヤなら、スピンしないとばかり思っていましたから。コンバート後のYR-4以外F103まで、問題なく走っていただけに、わからずじまいで、あきらめました。
今思えば、リアにトーインをつけるとか、キットのグルーブではなく、スリックにする。オイルダンパー投入、スプリング変更など、思いつくことは多いのですが、数えるほどの回数で、引導を渡しました。
少しの間 保管後、当時の会社の営業のヤツに無償供与(笑)しました。

bottom of page